えくすぽーと備忘録

ただの備忘録です。過度な期待はしないでください。

なんとなく、日記始める

なんとなく、日記を始めます。

最近、プログラミングをしていて、覚えきれなくなることが多くなってきた気がするので、メモしていくことにする。

ついでに英語のライティングの勉強になったらなと思い、英語も一緒に書くことができればいいかな?


なんか、でも、こうやって、外向けに記事を書く理由はあるのかと問われると、おそらくない。

けれど、なんだかんだ外向けに記事を書いた方が言葉が丁寧になる傾向がある気がするので、外向けに書くようにする。

ついでに書く英語は、あまり辞書を参考にせず書こうと思うので、あまり参考にはならないはず... と一応書いておく

プログラミングの話題 (MFC)

職場で C/C++ および Windows API を使用することが多くなるため、本格的に勉強したと思って、以前、Win 32 api の練習として、ブロック崩しを作った。

結果として、 Win32 API で今風ではないけれど、そこまで難しくなく作れることが判明した。

そこで、次に何を使ってみようかなと思ったところ、作成するアプリケーション的に MFC がよさそうだと感じたので、 MFC でデフォルトアプリケーションを作成してみたのだけれど、短時間ではなかなかこの仕組みを把握できない。

よって、なんとなくメモとしてここに全体像を書いていこうと思う。

調査

  • Microsoft Foundation Class - Wikipedia
  • MFCMicrosoft Foundation Class の略らしい
  • MFC では、 InitInstance に main 関数が隠蔽されており、オブジェクト指向の考え方としてとってもいい感じみたい
  • 多重継承を使用しないポリシーで作成されている
  • friend クラスが多用されているため、直交性が低いらしい
  • Win32 API の勉強になる
  • 比較的古い時代からあるフレームワークのため、 c++ に例外仕様がなかった時から作られているらしい。 そのため、一部の例外処理がマクロとのこと

プログラミングの話題 (arduino)

この間、電子部品を見に行ったら Wi-Fi モジュールがとっても安い値段で売られているのを発見した。

ちょうど、家のエアコンを遠隔操作したいと考えていたので、買ってしまった。

家の温度も履かれたらさらに便利かと思い、温度センサモジュールも買った。

ESP-WROOM-32 がWi-Fi モジュールで、安かったので衝動買いしてしまったが、このモジュール自体がマイコンとして使用できるらしい

来週あたりにでも、シリアル-USB モジュールを買おうと思う。

電子部品メモ

  • ESP-WROOM-32: Wi-Fiモジュール
  • SEN-11932: デジタル温度センサーモジュール
  • TXB0104: 3.3 V - 5.0 V